自閉症スペクトラム障害(ASD)は、発達障害の一形態で、個々の特徴や症状が幅広いスペクトラムにわたります。ASDの診断は、DSM-5(精神障害の診断統計マニュアル、第5版)やICD-10(国際疾病分類第10版)などの診断基準に基づいて行われます。ASDは、主に以下のサブタイプに分類されます。
- 自閉症スペクトラム全般(ASD)
-
ASDは、典型的な自閉症の症状が現れる最も一般的な形態です。社会的な相互作用の困難、コミュニケーションの障害、独自の興味・行動の狭さが特徴とされます。
- アスペルガー症候群
-
アスペルガー症候群は、言語発達に問題がないが、社会的な相互作用や非言語コミュニケーションにおいて困難を経験する特徴的なパターンを持っています。通常、高い知能指数(IQ)を持っています。
- 小児期崩壊症候群(CDD)
-
CDDは、通常、発達が正常であった幼児期に急激な発達の後退が見られる状態です。言語や社会的なスキルの喪失が特徴的であり、ASDの特定の形態として認識されています。
- レット症候群
-
レット症候群は、通常、女児に発症する希少なASDのサブタイプです。手の巧緻性の喪失、言語の停滞、社会的な離れが特徴的です。
- 不特定の発達障害(PDD-NOS)
-
PDD-NOSは、「他のASDに該当しないASD」とされるグレーゾーンの診断であり、症状が典型的なASDに一致しない場合に使用されることがあります。